今年も恒例の 山日 席書き大会 が 2月3日に行われました。
中学生の娘は楷書から行書へかわり、筆も フニャフニャ な柔らかい筆。
伯母に付いて習うこと10年。
左利きの娘のために、せめて文字を覚える前に右で書くものだと思いこませる
魂胆で始めました。
当時は、まさか10年も続けるとは思ってもいませんでした。
今では、ピアノと習字は彼女にとっては欠かせない生活の一部になっています。
中学生ともなると、好きで上手な子しか出ないと言われる 席書き大会 ですが、
今年の出来栄えはどんなかな?
この文字よりももう少し上手な方を提出したそうです。

そしてこれは………
先日 地元で 「和 のフェスティバル」
という 地元を!日本を!! 元気にしよう!!!
と題したイベントがありました。
22年ほど前まで 地元では 演歌歌手として少しは名前が知られていました。
これも引き寄せの力かと思うくらい、偶然の出会いからこの機会を頂き、旧姓の名前で出てきました。
家族も応援に来てくれて、嬉しそうに見守ってくれる眼差しに 張り切る私。
ひとりカラオケで練習に励んだ時、結構真剣に歌っていたのに、本番ではその声を遥かに超える音量で
歌えました。
自分でもびっくり!!!
チップまで頂き、本当にテンションも上がり、アンコールも頂き、ほんの一瞬ですが、歌手になった気分でした。
ちなみに 歌った曲は 「天城越え」 「夜桜お七」 アンコールには 「また君に恋してる」
を気持ちよーく歌いました。

≪miyo,o≫